Men's JOKERの別冊?号外?が発売されています。
その名も「Men's JOKER BLUE」
ペラペラと見てみましたが、
業界関係者の私物なんかがたくさん掲載されていたような気がします。
誰がどんなものを持っているとか、人の持ち物が気になると言う人には楽しめる雑誌だと思います。
今は雑誌も発行部数が落ちてどこも厳しいのでこのシリーズが当分続くのかどうか微妙です。
ガボールも数点掲載されてます。
この見せ方はいいですね。
あまりオープンではなく知る人ぞ知るというクローズドな感じで広げていくのがベストなのかもしれません。
自分としてはイーストライツ社の「MY RUGGED 211」の方が気になります。
これは書店売りしていないと思います。3990円でFree&Easy別冊的な感じ。
こういうのが好きな人しか見ない雑誌(?)というのでしょう。
今後電子書籍の普及に伴いよりセグメントされた雑誌が普及するかもしれませんね。
最近は俄然モード(?)よりなので良いビジネスシューズが欲しいです。
スーツが美しく着こなせる体型ならないと・・・
「Men's JOKER BLUE」の表紙にも書かれていますが、
最近は「物欲」という言葉を頻繁に見かけます。
週刊ASCIIにも掲載されていました。
日本は今圧倒的に消費が足りませんので、経済がシュリンクし始めてます。
物欲で消費を活性化させられれば良いことですし、ついで性欲で少子化を活性化すればいうことなしですね。
物欲・・・欲をなくすことなんてできません。
人間が生きている以上、欲は絶対について回ります。
それをいかにコントロールするかが重要ですね。
とある本に
「自分をコントロールできない人間が投資をコントロールすることなど絶対にできない。」
という趣旨を書かれており背筋が伸びる思いがしたのを覚えています。
この本の著者はとある事件で捕まってしまいましたが、この言葉は真実だと思います。
真実である言葉に自分を近づけていくことは非常に難しいです。
なぜならば自分は常に揺れ動き変化するからです。
それが“生”という意味です。
最近聞いた曲
↓
解散してしまったのは残念。